Entries
バレーボールの練習日
体育館からの帰り道は30分程の道程
一気に帰って部屋で飲むのも良い
そして
途中で寄り道をするのも良い
今まで寄り道と云えば居酒屋さんだった
ところが暑すぎる夏と天候不順の雨で胃が弱ってしまった
美味しく飲む為には丈夫な内臓が必要なのだと思った
それ程飲みたいという気持ちがおきない
でもバレーボールの帰り道は寄り道するのが恒例
少し飲みたいし空腹を満たしたい
そこで
ラーメン店と云う選択

今時のラーメン店ではない
昔から良くあるような街のラーメン屋さん
店内はいつも賑わっている
仕事帰りに仲間と飲む人が多い感じ

先ずは瓶ビールで喉を潤す
それ程待たずして焼き餃子が来た
手作りの餃子をつまみに瓶ビールを楽しむ♪

いつもだったら更に飲み物を追加する筈
でも
飲むのは此処で満足してしまった
いつもなら有り得ないがラーメンを注文する

選んだのは酸辣湯麺
体かお酢の酸味と香辛料の辛味を必要としているのだ
なんかチョット予想と違うけど美味しい
仕事で気力を使い果たした時に来ようと思った
その時は
焼き餃子をおつまみにして生ビールを飲むのだぁ
体育館からの帰り道は30分程の道程
一気に帰って部屋で飲むのも良い
そして
途中で寄り道をするのも良い
今まで寄り道と云えば居酒屋さんだった
ところが暑すぎる夏と天候不順の雨で胃が弱ってしまった
美味しく飲む為には丈夫な内臓が必要なのだと思った
それ程飲みたいという気持ちがおきない
でもバレーボールの帰り道は寄り道するのが恒例
少し飲みたいし空腹を満たしたい
そこで
ラーメン店と云う選択

今時のラーメン店ではない
昔から良くあるような街のラーメン屋さん
店内はいつも賑わっている
仕事帰りに仲間と飲む人が多い感じ

先ずは瓶ビールで喉を潤す
それ程待たずして焼き餃子が来た
手作りの餃子をつまみに瓶ビールを楽しむ♪

いつもだったら更に飲み物を追加する筈
でも
飲むのは此処で満足してしまった
いつもなら有り得ないがラーメンを注文する

選んだのは酸辣湯麺
体かお酢の酸味と香辛料の辛味を必要としているのだ
なんかチョット予想と違うけど美味しい
仕事で気力を使い果たした時に来ようと思った
その時は
焼き餃子をおつまみにして生ビールを飲むのだぁ
[編集]
関連記事
個人参加型バレーボールの帰り道
週末の人気店は満員御礼
でも一人なら入れる事が多い
カウンターが空いているからだ
それを見込んで優待葉書を持参する

生ビールは何杯飲んでも一杯が200円
5杯飲んで1,000円♪
これはポイントが高い

串焼きを3本
名物のホルモン串が100円引きなのでオーダー
そして…
どうしても味わいたかった特典
(*^。^*)

焼かないローストビーフ
半額で味わう事が出来た
柔らかくけど食べ応えがある一品
生ビールも進む
カウンター席なので調理の様子も伺える
運動後のタンパク質も取れた感じがする
ごちそうまいたぁ~♪
週末の人気店は満員御礼
でも一人なら入れる事が多い
カウンターが空いているからだ
それを見込んで優待葉書を持参する

生ビールは何杯飲んでも一杯が200円
5杯飲んで1,000円♪
これはポイントが高い

串焼きを3本
名物のホルモン串が100円引きなのでオーダー
そして…
どうしても味わいたかった特典
(*^。^*)

焼かないローストビーフ
半額で味わう事が出来た
柔らかくけど食べ応えがある一品
生ビールも進む
カウンター席なので調理の様子も伺える
運動後のタンパク質も取れた感じがする
ごちそうまいたぁ~♪
[編集]
関連記事
最近始めた個人参加型バレーボール
練習場所は梅島のエルソフィアか草加市民体育館が多い
エルソフィアの時の寄り道は竹ノ塚の博多劇場に決めた
問題は草加市民体育館からの帰り道
チェーン店の居酒屋さんなら間違いないのだが…
独りでゆっくりと落ち着けるお店を捜したい
そこで目を付けたのが谷塚駅近くの居酒屋さん
選んだポイントは300円均一と漂う雰囲気

一番最初に入るのは勇気がいる
思い切って扉を開けると直感が当たったと実感
隅のカウンター席はとても落ち着く
最初の飲み物は生ビール
(*^。^*)

ぷはーっ!
運動の後の生ビールは美味しいなぁ
(≧▽≦)/
ここで厨房にいるスタッフさんと目が合った
無言は気まずいのでお勧めを聞いてみた
「中華は評判がいいですよ」
“麻婆豆腐をお願いします”

程良い辛さで香辛料の良い風味
中々ボリュームもある
一杯目の生ビールを軽く飲み干してしまった
( *´艸`)
2杯目の生ビールと一緒に棒棒鶏も注文するのだぁ~♪

3杯目の生ビールを飲み干したところで飲み物をスイッチ
ホッピーが無いのが残念だけど富士山麓のハイボールは良い

おつまみはニラ玉を追加オーダー

程良い味付けでお酒も進む
…
(。´・ω・)?
『たらふくハイボール』って?
「紹興酒のハイボールです」
それは是非とも味わってみたいのでオーダー

美味しいのだが割らないで味わいたかったかも
大き目の氷砂糖を一欠けら入れて飲みたかった
勿論氷水は必須でね
ここでお会計
飲み物5杯とおつまみ3品の合計8つ
8X300円プラス消費税で2,592円
料理が美味しくて独りでもまったりと飲める
草加方面の寄り道に決まりかなぁ~
(*´ω`*)
練習場所は梅島のエルソフィアか草加市民体育館が多い
エルソフィアの時の寄り道は竹ノ塚の博多劇場に決めた
問題は草加市民体育館からの帰り道
チェーン店の居酒屋さんなら間違いないのだが…
独りでゆっくりと落ち着けるお店を捜したい
そこで目を付けたのが谷塚駅近くの居酒屋さん
選んだポイントは300円均一と漂う雰囲気

一番最初に入るのは勇気がいる
思い切って扉を開けると直感が当たったと実感
隅のカウンター席はとても落ち着く
最初の飲み物は生ビール
(*^。^*)

ぷはーっ!
運動の後の生ビールは美味しいなぁ
(≧▽≦)/
ここで厨房にいるスタッフさんと目が合った
無言は気まずいのでお勧めを聞いてみた
「中華は評判がいいですよ」
“麻婆豆腐をお願いします”

程良い辛さで香辛料の良い風味
中々ボリュームもある
一杯目の生ビールを軽く飲み干してしまった
( *´艸`)
2杯目の生ビールと一緒に棒棒鶏も注文するのだぁ~♪

3杯目の生ビールを飲み干したところで飲み物をスイッチ
ホッピーが無いのが残念だけど富士山麓のハイボールは良い

おつまみはニラ玉を追加オーダー

程良い味付けでお酒も進む
…
(。´・ω・)?
『たらふくハイボール』って?
「紹興酒のハイボールです」
それは是非とも味わってみたいのでオーダー

美味しいのだが割らないで味わいたかったかも
大き目の氷砂糖を一欠けら入れて飲みたかった
勿論氷水は必須でね
ここでお会計
飲み物5杯とおつまみ3品の合計8つ
8X300円プラス消費税で2,592円
料理が美味しくて独りでもまったりと飲める
草加方面の寄り道に決まりかなぁ~
(*´ω`*)
[編集]
関連記事
草加市民体育館でバレーボールを楽しんだ帰り道
寄り道は竹ノ塚の東口の博多劇場
先日と同じ端のカウンター席に陣取る
「今日もバレーボールの帰りですか?」
店員さんが覚えていてくれたのだぁ♪
まぁ…オバサンが一人で飲みに来るのは珍しいのだろう
( *´艸`)

アプリ会員になっているのでお通しは無料
キャベツは何回でもお代わり自由なのだ
料理は春メニューから2品
筍と帆立の串焼き

筍の付けタレはもう少し少なくてもいいかな
(´・ω・`)
鶏ももと皮の串焼きもオーダー

ホッピー黒の2セット目に突入
じぶ煮は前回と食べ比べてみたい

(。-`ω-)
濃い味付けと云うより煮詰まって塩っぱい
これはアカン
初めて食べたのがこの味だったら2度と注文しないだろうなぁ
ネコとしては毎回たのんで経過を観察したと思う

お通しのキャベツを初めてお代わりした
お代わりには塩昆布がもれなく付いてくるんだって
これは良いねぇ
(*´з`)
ごちそうまいた~♪
寄り道は竹ノ塚の東口の博多劇場
先日と同じ端のカウンター席に陣取る
「今日もバレーボールの帰りですか?」
店員さんが覚えていてくれたのだぁ♪
まぁ…オバサンが一人で飲みに来るのは珍しいのだろう
( *´艸`)

アプリ会員になっているのでお通しは無料
キャベツは何回でもお代わり自由なのだ
料理は春メニューから2品
筍と帆立の串焼き

筍の付けタレはもう少し少なくてもいいかな
(´・ω・`)
鶏ももと皮の串焼きもオーダー

ホッピー黒の2セット目に突入
じぶ煮は前回と食べ比べてみたい

(。-`ω-)
濃い味付けと云うより煮詰まって塩っぱい
これはアカン
初めて食べたのがこの味だったら2度と注文しないだろうなぁ
ネコとしては毎回たのんで経過を観察したと思う

お通しのキャベツを初めてお代わりした
お代わりには塩昆布がもれなく付いてくるんだって
これは良いねぇ
(*´з`)
ごちそうまいた~♪
[編集]
関連記事
夕食が付いてないタイプのツアープラン
ホテルで食べる方が簡単だけど面白くない
ヒラちゃんを同窓会会場に送り届けてフリータイム
もう車は運転しなくて良い状況になった
その日の宿のホテルサザンコーストから散歩がてらお店を捜す
ところがその辺りにはお店がないのだぁ~
詳しくは
↓↓↓
星街気分でごゆるりと
決めたお店は『どうとんぼり』

店内は団体のお客さんで賑わっていた
その日のあった中学駅伝の関係者らしい
その中学校は良い成績を残せたのだろう

店内の殆どは座敷になっている
4人用のゆったりとしたお膳に案内された
隣の席とは衝立で仕切られている

先ずは飲み物
泡盛が飲みたいところだが一人で一瓶は多すぎる

オリオンの生ビール
夜の7時までは250円
それ以降でも一杯350円は嬉しい♪

おつまみに選んだのはゴーヤチャンプルー
結構量が有って500円

追加の料理はフーチャンプルー500円
グルクンの唐揚げは品切れ
その日は強風の為漁には出られなかったらしい
麻婆豆腐も食べてみたかったが既に満腹
生ビール4杯と料理が2品で2450円

チャンプルーも美味しかったし大満足
またパイナガマビーチに訪れる機会があったら是非とも来たい
ご馳走様でした~
ホテルで食べる方が簡単だけど面白くない
ヒラちゃんを同窓会会場に送り届けてフリータイム
もう車は運転しなくて良い状況になった
その日の宿のホテルサザンコーストから散歩がてらお店を捜す
ところがその辺りにはお店がないのだぁ~
詳しくは
↓↓↓
星街気分でごゆるりと
決めたお店は『どうとんぼり』

店内は団体のお客さんで賑わっていた
その日のあった中学駅伝の関係者らしい
その中学校は良い成績を残せたのだろう

店内の殆どは座敷になっている
4人用のゆったりとしたお膳に案内された
隣の席とは衝立で仕切られている

先ずは飲み物
泡盛が飲みたいところだが一人で一瓶は多すぎる

オリオンの生ビール
夜の7時までは250円
それ以降でも一杯350円は嬉しい♪

おつまみに選んだのはゴーヤチャンプルー
結構量が有って500円

追加の料理はフーチャンプルー500円
グルクンの唐揚げは品切れ
その日は強風の為漁には出られなかったらしい
麻婆豆腐も食べてみたかったが既に満腹
生ビール4杯と料理が2品で2450円

チャンプルーも美味しかったし大満足
またパイナガマビーチに訪れる機会があったら是非とも来たい
ご馳走様でした~
[編集]
関連記事